こんにちは。
僕は民間企業の営業から県庁職員に転職をしました。
全国転勤が嫌で転職を考えたので、地方公務員を目指すことは定まっていたのですが、「市役所と県庁って何が違うんだ?」という疑問がありました。結局、県庁の方が響きがかっこいいという人生を賭けている
公務員試験
県庁の面接はどんな質問をされる?転職した僕の場合の質問と回答
こんにちは。
県庁の試験は筆記試験と面接で行われます。筆記試験は参考書もたくさんあり、何をすればいいかわかる。だけど面接対策はイマイチピンとこない…そんな皆さんに、民間から県庁へ転職した僕が実際に聞かれた質問とその答えをお伝えしたいと思います。
目次「県
公務員に転職!志望動機は何て言う?具体例も紹介!
こんにちは。
公務員に転職したい!
そうなった時に気になるのは、「志望動機は何て言おう…」
ということでしょう。
おそらく大半の人の本音としては 、・前職の条件が悪かった
・転勤がない仕事だから・安定しているからじゃないでしょうか?
今回はそんな本音と、面
働きながら県庁に合格した僕の勉強法について
こんにちは。
今は県庁で立派に公務員として働いている僕ですが、やはり転職の際には試験を受けました。
試験勉強のためにまえの会社を退職する方もいるとは思いますが、僕は働きながら勉強をして合格しました。「仕事を辞めて受験して受からなかったらどうしよう」と悩む
僕がそこそこの民間企業を辞めて県庁に転職するまで。決め手は何だったか?
こんにちは。
民間企業を退職して公務員になった僕ですが、いい部分もあり、後悔する部分もあります。今回は、なぜブラックでもない企業を辞めてこの道を選んだのか、その経緯を書いていきたいと思います。
目次全国転勤がとにかく嫌だった転勤がないといえば市役所?でも響